タグ「悠木碧」が付けられている記事
記事を分割しようかと思ったけど、手間なので一つにまとめました
いつも通り、自分用の覚書。
イベント名
悠木碧「永遠ラビリンス」発売記念フリーイベント
日時
2017年11月4日(土) 15:00-16:00
(ライブイベントは15:30終わり)
場所
後楽園ラクーアガーデンステージ
あおちゃんのソロステージを実は初めてみました。
「トコワカノクニ」や以前のFCである「AoimAniA」のイベントで歌われている姿は見ているのですが、
今回のフリイベみたいな形で歌われているのは初めて見ました。
優先エリアとハイタッチ会の参加券を手に入れる関係で、
早めに現地にはついたのですが、CD物販の列は長かったですね。
私が着いた時点でたぶん40-50人ぐらいはいたのかな。
ソロライブについてはプチミレのイベントやライブで見ているから、
「久しぶり」という実感はそれほどなかったです。
でも、やっぱりソロでステージに立たれているのをみると、「おかえりなさい。」という気持ちになりましたね。
ソロライブ中、ちょっとしたアクシデントとかあったけど、
ファンの皆さんホントに優秀だと思う。
ハイタッチ会は、正直「ハイタッチ会? ハイタッチ会!?」となっていて、
自分のターンくるまでガクブル状態でした。
ここ数年応援している声優さんとハイタッチという名の接触イベントをこなすのは
心臓に悪いですね。
もう「あおちゃんの手が小さかった(小並感)」となっていました。
文章にして読むと、気持ち悪いな。
【碧】ラクーアフリーイベント、皆さんのお陰でとてもあたたかく幸せな時間になりました!ありがとうございました!!!ハイタッチ初体験...////
— 悠木碧【公式】 (@staff_aoi) 2017年11月4日
写真でもハイタッチ!参加してくれた人もお留守番だった人も、手洗いウガイはしっかりね pic.twitter.com/YxMhP0xoja
この衣装で歌っているあおちゃんの可愛らしさよ。
イベント名
『petit miretta』発売記念イベント
場所
東京総合美容専門学校マルチホール
時間
昼の部
2017年10月28日(土) 14:00-15:00(実際は開始が20分程度遅延している)
夜の部
2017年10月28日(土) 16:00-17:00
いつも通りの自分用覚書。
2017年の10月後半はほぼ毎日雨だったり、毎週末台風接近ということでした。
今回のリリイベもそれらに洩れずに、雨に降られました。
○イベント名
「petit milady 3rd LIVE小さな淑女と森の愉快な仲間たち~ムッチュ☆森へ還る~」
Blu-ray発売記念トークイベント
会場
アニメイト池袋本店 9階アニメイトホール
日時
2017年8月27日(日) 10:45開場/11:30開演/12:30閉演予定
いつも通り自分用覚書のレポート。
上記はAAリンク
こちらは昼の部というか午前の部のイベントです。
会場に入った時点で、
「全国プチミレ統一テスト」
の文字がスクリーンにあったのですよ。
とても笑いました。
某バラエティ番組の企画ですね。
テストの中身は3rdライブに関する問題で、例えば、
・3rdライブの正式タイトルを答えなさい
・アンコールでプチミレの二人が泣いてしまった出来事とはなに?
みたいのがありました。
私はわりとマジメに回答したんですけど、大喜利に走るべきだったな。
テストということで、イベントもちょっと学校っぽい雰囲気でした。
プチミレの二人が先生ということで、メガネを掛けたり(わりとすぐに外したけど)、指し棒もってたりでした。
プチミレに棒状のものを持たせてはいけない(確信)。
二人ともずっと遊んでるんだもの......本当いつどおりですね。
衣装は3rdライブの赤ずきんなやつでした。
個人的にはあやちの「おさげ」+「メガネ」はなかなかツボでした。
あと起立→礼→カッコイイと思うポーズ(※)→着席と、
ムッチュ☆を弄ってくる感じでしたね。
ムッチュ☆のみんな、よくやりますね......。
※イベント終了時は声優グランプリのクビ痛いポーズでした。
余談ですが、
プロフィットの石川界人さんにクビ痛いポーズを教えたのは
おおちゃんだったらしい。
テストというか学校なので、出席を取り始めて、参加者の名前を次々呼んでいくので、
「ああ、ラジオで名前を聞くあの人も今日参加してるんだ」
と、ちょっとした発見がありました。
イベントは基本的にテストの回答をいじるものでしたけど、
すごく印象的だったのは「3rdライブの座席後方の「天然記念ムッチュ☆区域」に
関連する話で、彼氏面ゾーンが話題が出た時ですね。
4thライブでは彼氏面ゾーンを作って、
女性声優イベントとかでたまに彼氏面してる人達をそこに集めちゃおうという
話があったので、4thライブではそのゾーンをホントに作るのか楽しみです。
ムッチュ☆の皆さんの回答は面白すぎる。
テスト回答弄りが終わったあとは、ホームルームの時間です。
よくある「みんな、目を瞑って! ○○した人、正直に手を上げて、先生起らないから!」
というアレで、プチミレの二人の質問に、該当したら手を挙げるコーナー。
目を瞑っていたので、実際どのぐらいの人が手を挙げたのかわからないのですが
印象的だったのは、
1.「普通の言葉だからエッチじゃないもん」のコーナーで、それは普通にエッチでは?と思った人
2.「あおいのTwitter公式アカウントはただの普通のオタクのアカウントだと思う人」
#質問はうろ覚えなので、正確には違うかもしれない
特に2は「私も最近その疑問を持っていた!!!!」となってしまった。
たぶん多くの人が手をあげたのではないかな。
コーナーじゃないけど、
あやち「最近、私の扱い適当じゃない?」
あおちゃん「そんなことないよ、好きだよー(棒読み)」
あやち「そういうところ!!!!」
このやり取りが素晴らしい。
あおちゃん、たまにあやちの扱い適当とうよね......。
まあ、ユニットを長い間やってると、気を許すところも増えるからね。
プチミレ3rdライブBD発売記念イベントありがとうございました! #petitmilady #petitmiradio pic.twitter.com/wI7I7XTPrV
— プチミレ (@petitmilady) 2017年8月27日
毎度の自分用の覚書。
抜け洩れあっても気にしない。
自分用なので。
イベント名
純喫茶ルブラン 屋根裏作戦会議
会場
片柳アリーナ(日本工学院 蒲田キャンパス内)
日時
2017年7月30日(日) 16:00-18:00
杉田智和さんが登場から面白すぎた。
皆がいそうなTシャツ着てきたら衣装指定が細かくあったのを今知った。狐の面は怪盗団のフォーマル、何が悪い!って言い訳考えておかないとね。 pic.twitter.com/M1PiNvaz9I
— 杉田智和 (@sugitaLOV) 2017年7月30日
この衣装に、杉田さん演じる喜多川が怪盗やるときに被る狐のお面を被って登場なんだもの。
本当、杉田さんのそういうところ好き。
【碧】P5イベントおつかれさまでした!皆の心を頂くはずが、私が先輩方と皆さんの熱気に心奪われてしまいました("▽"*) 祝!!アニメ化!!2018年が楽しみです pic.twitter.com/amVvoFrs87
— 悠木碧【公式】 (@staff_aoi) 2017年7月30日
「最高かよ!」となってました。
もちろん、あおちゃんや杉田さん以外にも素敵なキャストの皆さんが参加されていました。
途中何度、「キャー、まもー!」となっていたことか。
宮野さん、さすがですよ。
イベント自体は、
「杏の誕生日にサプライズパーティーをしよう。あとプレゼント用意しないとね!」
といった内容の朗読劇を中心に進んでいきました。
話の中で、キーになるのがメメントスで見つけた「きわどい水着」。
この水着がどんだけきわどいのかを想像して、
おこなわれたのが「コーナー1 深層心理テスト」。
心理テストの内容よりも、キャストの皆さんの想像力の逞しさに笑いっぱなしでしたよ。
なんだよ、伊勢エビとか象の牙とか、それを杏に渡したら、激怒するぞ、主に水樹奈々さんが!
で、そんな「きわどい水着」が盗まれて犯人捜しになるのですが、
その犯人を決めるのが「コーナー2 あっち向いてホイ対決」。
そんななのでいいのかよ!
どの一戦もすさまじかったのですが、個人的には宮野真守さんと戸松遥さんの一戦が激闘すぎた。
あの二人、なんであんなに動きながら、あっち向いてホイをするんだ。
誰が犯人になったのかは、ここでは言わないことにしておきます。
朗読劇中心だったけど、あっという間の二時間でした。
あのキャスト陣は面白すぎる。
イベントの最後に告知されたのは、ペルソナ5のアニメ化。
2018年らしいのでとても楽しみです。
途中で止まっている、ペルソナ5の二週目もどうにかやりたいな。
関連リンク
ペルソナチャンネル | 『ペルソナ5』TVアニメシリーズ化決定!
ペルソナ5 - PS4 | |
![]() | アトラス 2016-09-15 売り上げランキング : 361 Amazonで詳しく見るby G-Tools |










イベント名
プチミレの夏祭りイベント
『プチミレ 夏祭り~ワッショイ!打ち上げムッチュ☆がキレイだな』(昼の部)
『プチミレ 浴衣の夕べ~ホタルかな?それとも光るムッチュ☆かな?』(夜の部)
日時
昼の部 12:00-13:30
夜の部 16:00-18:00
場所
舞浜アンフィシアター
プチミレかわいい。
いや、最初からなにいってるんだ、はあるんですが、
プチミレのお二人から「とりあえず、プチミレかわいい」は言っておけという話もあったので。
さて、今回も自分用メモのレポート。
イベント名
『僕のヒーローアカデミア』雄英体育祭編 一挙上映イベント ~ヒーロー科1-A女子集結!~
開催日時
2017年7月1日(土) 17時30分開演
内イベントトークは17時30分から18時30分頃まで
場所
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
今回も自分用メモ。
なんですが、いつもはちょっとぐらいメモしてるんですが、
今回はメモしていないので記憶だけを頼りにしてるので、
間違って覚えてることもありそうな。
今回はプチミレのライブBlu-rayの完成披露試写会とプチミレディオの公録参加してきました。
イベント名
・3rd LIVE Blu-ray 完成披露試写会&トークイベント
・『碧と彩奈のラ・プチミレディオ』公開収録
日時
試写会 2017年5月13日(土) 11:00-14:00
公録 2017年5月13日(土) 16:00-17:00
■試写会の話
2017年2月11日(土)におこなわれた「petit milady 3rd LIVE 小さな淑女と森の愉快な仲間たち~ムッチュ☆森へ還る~ 」の
Blu-ray完成披露試写会ですよ。
ホントにその名前の通り、試写会。
ただ、みんな、準備がいいのねと感心したのは、
プチミレマネージャーの工藤さんが「棒的なものありますか?」いったら、
サイリウム出てくるんだもの。
私も念のため持っていったので助かった。
試写会自体は、やはり2月開催のライブなので、まだ記憶に新しいところでもあるのですが、
映像で振り返ると、あの時の盛り上がりや笑いというのを思い出しますね。
ライブ中はいっぱいいっぱいでなかなかゆっくり見れなかったところも
映像ではじっくりみれるのはやはり良い。
今回の試写会では、転換時のボイスドラマがカットされていたけど、
あれは特典収録のためなのか、今回のイベント向けだったのかは判断つかなかった。
たぶん特典収録があるから、カットされてるんだろうな。
試写会はサイリウム振るわ、コールするわで、ライブビューイングかな?みたいな感じでした。
人が多く集まって、やると面白さがありましたね。
試写会後のトークで印象に残ってるのは、
3rdライブの衣装どれが好きか?という話。
下記の4種。
・サイダーガール
・赤ずきん
・デニム
・マリ○
個人的のデニムなんですよね。
マリ○みたいな衣装はなかなかみれないのですが、
デニムは普段のプチミレとはちょっと違う感じがあって好きです。
あと。
忘れてはいけない。
「大切なお知らせ」
これ......わざわざ3rdライブBlu-rayイベントの告知で使ってるから、変な話ではないだろうと思っていたけど、
プチミレ、重大発表ありBD試写会&ラジオ公開収録で生「エッチじゃないもん!」 - 音楽ナタリー
ナタリーさんで重大発表と言われるもんだからね......。
工藤さんの所には、某プロデューサーをはじめ、いくつかの関係者から確認の連絡があったとか。
竹達さんはTwitterのリプライ覧が「お通夜みたいだったから、どうしようかと思った」とのこと。
すごくわかる。
でも、全然、そんなネガティブな話ではなかったです。
詳細はプチミレのサイトを見て欲しいですが、簡単にまとめると、
1. 7月2日(日)に舞浜アンフィシアターで夏イベント
2. 9月に4thアルバム
3. 12月に4thライブ
4. ジョイサウンドさんとのコラボ
です。
いやー、もう12月までの予定が決まりましたね。
そうそう夏イベントは3rdライブのBlu-rayにシリアルが付くらしいです。
さっそく、一枚追加しました。
既に何枚注文してるのかは考えないことにしました。
■プチミレディオ公開録音
公録なのでなにを書いても、ネタバレになるのであまり書きません、というか書けない。
いやー、楽しかった。
まさかね、参加者150人であのコーナーをやるとはね。
ラジオのオープニングトーク(ラジオ開始直後のトークかな?)でも、
プチミレ二人の参加者への弄りもなかなかにひどかった。
普段、ラジオで聴いてる、お二人の雰囲気が味わえたので面白かったです。
プチミレの他のイベントとはちがって、
公開録音はやっぱり「ラジオ」っていう雰囲気があって、
新鮮さとおもしろさがありました。
プチミレディオの公録、ありがとうございました!本当に楽しいイベントとなりました。雨の中ご来場ありがとうございました。来週と再来週の二週に渡ってOA予定です。本日ご来場の方もご来場できなかった方も是非聴いてくださいね〜☆ #petitmilady #petitmiradio pic.twitter.com/sGx9kj6HzG
— プチミレ (@petitmilady) 2017年5月13日
公録分は、来週と再来週OAらしいですね
今年は12月までプチミレのイベント盛りだくさんなので生きよう。
公式サイト
petit milady | プチミレディ OFFICIAL WEB SITE
関連
petit milady 4thアルバムリリース&4thライブ開催が決定。7月2日(日)には舞浜アンフィシアターにてイベントを実施 | moca
プチミレ新情報続々!夏祭り開催や4thアルバム発売が決定、JOYSOUNDコラボも - 音楽ナタリー
関連記事リンク
森に還りました。petit milady 3rd LIVE 小さな淑女と森の愉快な仲間たち~ムッチュ☆森へ還る~
MUSIC CLIP COLLECTION [Blu-ray] | |
![]() | petit milady ZERO-A 2017-02-15 売り上げランキング : 16420 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
![petit milady 3rd LIVE 小さな淑女と森の愉快な仲間たち~ムッチュ☆森へ還る~ [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B06Y5TJFGS.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![竹達彩奈LIVE2016-2017 Lyrical Concerto [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B06XDB5MSF.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)



![小倉 唯 LIVE High-Touch☆Summer [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B01N2XZCY8.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)

![【早期購入特典あり】petit milady 3rd LIVE 小さな淑女と森の愉快な仲間たち~ムッチュ☆森へ還る~【特典:共通絵柄ブロマイド】 [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B071CL9MYM.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![petit milady 2nd LIVE!キュートでポップなトゥインクル級王座決定戦! ~スキ キライ キライ 大スキ■~ [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B01AYESH9M.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】竹達彩奈LIVE2016-2017 Lyrical Concerto(複製サイン入り A4サイズブロマイド付) [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B06XSHGPZG.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
イベント名
クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い 一挙上映会&トークイベント
開催日時
2017年4月28日(金) 18:00-21:00
場所
新宿バルト9
OVA クビキリサイクルの一挙上映会にいってきました。
というわけで、自分用覚書兼ねてのレポート。
クビキリサイクルといえば、西尾維新先生の人気シリーズ。
......なんですが、私自身未読なのでよくわかってないです。
上映会は
まずは1話から5話を一気に上映して、
30分程度、「ぼく」役の梶裕貴さん、玖渚友役の悠木碧さんによるトークでした。
その後、5月発売の6話の先行上映。
クビキリサイクル自体未読なので誰が犯人で、どうやってやったのかは私は知らないけど、
ミステリーものであるクビキリサイクル作品を一気にみるというのは、
月一話ぐらいですかね?で発売され、それを購入してみるのとは違った印象があるんでしょうね。
私は1,2,3話ぐらいまでは観た記憶あるんですが、
4,5が初見だったのでだいぶ楽しめたと思います。
6話については、「そこで終わるのか!!」という具合に終わられたので、続きが気になる。
タイトルセンスが欠片もない。
一応、ご注意。
ここから先は「ただの悠木碧ファン」の話なので、
そういうのはちょっと......という人はご注意を。
開催日時
2017年4月15日(土) 14:30 昼の部スタート
場所
山野ホール
イベント名
「ステラのまほう」スペシャルイベント「ほんばん!」
昼の部に参加してきたので、自分用覚書レポート
開始直後の自己紹介で、村川梨衣さんが喋るだけで笑いが起ったことに笑ってしまった。
私は村川梨衣さん関係のイベントってステラのまほうの先行上映ぐらいしかいってないので、
「なるほど?」
となってしまった。
その後も悠木さんから「りえしょん、喋っていないのにうるさい」とまで言われていたので、
やはり「なるほど?」
となっていました。
イベントの内容自体は、
1.振り返りトーク
2.生アフレコ
3.ゲームチャレンジ
4.生朗読
5.ライブ
といった構成。
1.振り返りトーク
キャストさんたちのお気に入りシーンについて語るものです。
とても印象的だったのは、悠木さんの選んだシーンですね。
それがこちら、ステラのまほう第7話「はじめての思い出」より
珠輝と歌夜のBLシーン。
これについてのキャストさんのコメント
長縄まりあさん「悠木さんとBL......!!」
悠木碧さん「なかなかないよね、女子とBLって」
で、その後の前川涼子さんが選んだのがこのシーン。
こちらも同7話よりです。
布田さんの目の中へのコメント。
悠木碧さん「オスの中にオスを通したからね」
もうなんか......すごい。
2.生アフレコ
スタッフが選んだシーンを次々とアフレコしていくものなんですが、
やっぱり声優さんってすごいなと実感させられましたね。
SNS部の正式名称
死んだ魚の目 日照不足 シャトルラン部
をステージ上のキャストの皆さんが息を合わせていっている姿とてもシュールだった。
先ほどの振り返りトークで上がったBLシーンも選ばれていたんですが、
悠木さんのイケボがやばかったね。
イケボ......。
3.ゲームチャレンジ
このゲームチャレンジは、三つ。
a.デバッグ作業
いわゆるアハ体験で、徐々に変わっていくイラストの変化部分を見つけるもの。
会場で見ててもさっぱりわからないほどに難しかった......。
アレは難しいよ。
b.カップルはどれだ
出現した単語群から共通点を見つける。
これはこれで、なんかムリヤリ感ない!?
c.プログラミング
クイズの解答を、四人が一文字ずつ担当するクイズ。
○プリーグの某クイズですね。
めちゃくちゃでしたが、なんというか、不正はなかった!
4.朗読劇は
コミックス4巻からでした。
アニメのアフレコと違うので、なかなか新鮮味がありましたね。
6.ライブ
ヨナカジカル
プ・レ・ゼ・ン・ト
God Save The Girls
の三曲。
やっぱり「God Save The Girls」はとても盛り上がりました。
「ステラのまほう」ほんばん!イベントは、昼夜両公演が終了しました!お楽しみ頂けましたか?これからも「ステラのまほう」を宜しくお願いします。 #ステラのまほう pic.twitter.com/TlR8vYhhXR
— TVアニメ「ステラのまほう」公式 (@magicofstella_a) 2017年4月15日
ステラのまほうは、ゆるくアニメを観ていた作品なので、
イベント楽しめるかな? と不安はありましたが、
とても楽しめました。
今後OVAとか二期とかあるなら、また見てみようかと思います。
関連リンク
公式サイト
TVアニメ「ステラのまほう」公式サイト
公式Twitter
TVアニメ「ステラのまほう」公式(@magicofstella_a)さん | Twitter
ステラのまほう (1) (まんがタイムKRコミックス) | |
![]() | くろば・U 芳文社 2013-12-26 売り上げランキング : 46285 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





![まんがタイムきららMAX 2017年 06 月号 [雑誌]](http://images.amazon.com/images/P/B06XC5L7YL.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)


![まんがタイムきららMAX 2017年 05 月号 [雑誌]](http://images.amazon.com/images/P/B01N14O5U5.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)

開催日時
2017年4月8日(土)
第一部 12:00スタート
第二部 14:30スタート
場所
プラザ平成(国際交流会議場)
イベント名
幼女戦記アニメ放送終了記念 「幼女戦記 ラジオの悪魔」公開録音
~帝国軍 第二〇三航空魔導大隊 新兵採用試験~
イベントタイトルが長いわ!!!!
それはともかく、幼女戦記 ラジオの悪魔の公開録音イベントです。
公開録音ということで、
今回の公録の内容は2017年4月15日(土),2017年4月22日(土)に配信なので、
中身自体はネタバレを避けていきます。
公式Twitterに画像も上がっていますが、あおちゃんが軍服だったんですよ。『「幼女戦記 ラジオの悪魔」公開録音~帝国軍 第二〇三航空魔導大隊 新兵採用試験〜』第2部終了いたしました!本日の様子です〜!お越しいただき、ありがとうございました!!#youjosenki pic.twitter.com/aZvmLttd5P
— 「幼女戦記」アニメ公式 (@youjosenki) 2017年4月8日
この軍服はターニャの軍服で、あおちゃんのサイズで作っている一点物です。
三木さんが着ているのはコスパから発売されるジャケットですね。リンクは下記。
★限定★第二〇三魔導大隊M-65ジャケット [幼女戦記] | キャラクターグッズ&アパレル製作販売のコスパ|COSPA
もうね、あおちゃんの軍服。
ホント、ありがとうございます。
これしかない。
あれはいいものだ。
そんなあおちゃんの軍服姿は、アームズマガジン17年6月号(AA)の表紙を飾るらしいです。
もちろん、雑誌内では幼女戦記についてのお話も書かれているそうな。
さて、本編。
といっても、先ほども書いたように、公録なので配信まではネタバレ回避です。
やっぱりすごく面白かったです。
ラジオの悪魔は毎週聞いていて、楽しいことは知っていたのですが、
公録なので三木さんとあおちゃんだけではなく、会場とのやり取りもあったので、
その楽しさがより増しした。
公録の中に、幼女戦記の台本表紙をみせてもらえる場面があったのですが、
最初はお二人が「みえるかなー?」という感じで客席に掲げてみせてくれたんです。
けど、見えない。
しばらくすると、スタッフがOHPの投影機(正式名称はしらない)を持ってくるという優秀さ。
ラジオでもたびたび優秀さが話題に上がっていたスタッフですがマジ有能。
公録ですが、朗読劇とライブパートがありました。
朗読劇。
ターニャxレルゲンが加速する。
ターニャはレルゲンだけには適度にじゃれつくというか気を許しているところがあってとてもよい。
朗読劇の台本自体は書き下ろしらしいのですが、どこかに収録して下さいとなる。
ライブパート
もちろん「Los! Los! Los!」ですよ。
軍服あおちゃんが歌えば、それはなんか「そこにターニャにいるな?」となります。
曲中のセリフもあり、それに対するレスポンスもありで、
これからセンチに向かう兵士への激励のようでした。
そして、今回の「幼女戦記 ラジオの悪魔」公開録音にて、ラジオ延長大決定しました!!!今後も「幼女戦記 ラジオの悪魔」よろしくお願いいたします!https://t.co/pPCmSyGYbe #音泉 #youjosenki pic.twitter.com/Q2Xj5nQKxc
— 「幼女戦記」アニメ公式 (@youjosenki) 2017年4月8日
Twitterにもあがってるように、ラジオの悪魔の延長決定です。
おめでとうございます。
普通にアニメが終わって、ラジオも終わると思っていたのですが、
まさかの延長とは......どんだけ再生数いってんだ......。
でも嬉しい限りです。
最後にターニャの部下になりたい人が多すぎでした。
わかります。
関連リンク
公式サイト
TVアニメ「幼女戦記」公式サイト
公式Twitter
「幼女戦記」アニメ公式(@youjosenki)さん | Twitter
音泉
幼女戦記 ラジオの悪魔 | インターネットラジオステーション<音泉>
幼女戦記 1 [Blu-ray] | |
![]() | KADOKAWA メディアファクトリー 2017-04-26 売り上げランキング : 168 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
![幼女戦記 2 [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B01N9RAZLQ.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![幼女戦記 3 [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B01N9RDNUG.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)

![傷物語 〈III冷血篇〉(完全生産限定版) [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B06XTV7T67.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)



![この素晴らしい世界に祝福を! 2第2巻限定版 [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B01NCN4M5U.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)


毎度のことながら、自分用覚書レポートです。
開催日時
2017年2月25日(土) 18:30スタート
場所
都内某所
会場には特にポスターとかなかったので、Amazonアソシエイトからトコワカノクニの画像を。
当日、悠木さんは画像と衣装での登場でした。
衣装自体もすごくよかったのですが、あの角がなにげに凄かったです。
トコワカノクニのリリースイベントということで、トークの中身はトコワカノクニについてですね。
一枚のアルバムで見たこともない生物が好きになるようになってる。とか、
登場する女の子は、世界を白くする方法を研究してるとか
ホント悠木碧さんワールド全開です。
世界観とか収録方法などなどの話はインタビュー記事上がってるのでそちらを見て頂ければと思います。
悠木碧「トコワカノクニ」インタビュー (1/4) - 音楽ナタリー Power Push
悠木 碧『トコワカノクニ』インタビュー Vol.1 悠木 碧 インタビュー - リスレゾ - " アニメ音楽 × ハイレゾ " の情報サイト
特にリスレゾさんの記事は、悠木さんだけじゃなく、佐藤プロデューサーや、作詞家の藤林さんのインタビューもあるのでお薦めです。
インタビューへのリンクをはってしまうとあんまり書くこともないですが、
トコワカノクニの世界観が刺さった人は、ビジュメニアに手を出すといいですよ。
リリイベはトークだけではなく生歌もありでした。
・アイオイアオオイ
・鍵穴ラボ
・レゼトワール
この三曲をアカペラで歌うのもすごいのですが、
CD音源とは違って、主旋律のみということなので、これまで聴いてうけていた印象とは
また違ったものが得られました。
で、お渡し会。
私は、いわゆるお渡し会は初めてだったのですが、悠木さんと対面した時の感想が、
・近い
・小さい
・可愛い
で、自分の時間が止まって、自己紹介も挨拶も何もかも頭から抜けてました。
どうにか一言をだけを絞り出せたけど......いや、アレは仕方ないな!
次回があれば、もう少し上手くこなそう。
petit milady 3rd LIVE 小さな淑女と森の愉快な仲間たち~ムッチュ☆森へ還る~ へ参加してきました。
毎度のことながら殆ど自分用覚書のレポートです。
セトリは下記サイトやプチミレ公式Twitterでツイートされていますので
そちらを参照いただければと思います。
petit milady初のスタンディング、全編バンド演奏による3rdライブが開催。笑いあり、感動ありのプチミレワールドが炸裂 | 記事詳細|Anime Recorder|アニメレコーダー
会場はZepp Tokyoで、プチミレ初のスタンディングライブ。
ライブ中の熱気が凄かったですね。
最初の100%サイダーガールから一気に会場は最高潮までいったんじゃないかというぐらいでした。
今回はゲストいないから、衣装替えの時にどうするのかな?というのはあったんですが、
個人的にはリアジュボーンが場を繋ぐのかと思っていたら、あおちゃんとあやちのドラマ仕立て(もちろん事前収録)でした。
すごく笑ったし、皆川先輩(皆川純子)がイケメンすぎた。
いろいろと衣装があったけど、rainy! rainy! rainy!からの雨合羽というか赤ずきんちゃんみたいな衣装がとても可愛らしかった。
ラストの方のFantastiquePhantom、azuriteの流れはすごく盛り上がった。
二曲ともライブではとても盛り上がる曲なので、体力切れてるのに更に全開で飛んでたりサイリウム振ってました。
アンコールで、プチミレの二人を待っている間のピアノ版azuriteを、まさかムッチュ☆が歌うとは、そのおかげもあってまさかプチミレのライブであおちゃんとあやちが泣くところをみるとは。
あの涙ありの「大好き。ありがとう。」はやばかった。
涙でライブが終わるなんてプチミレライブではなくて、
いろいろ台無しにするYAYAKOSI GIRLでしたね。
振り付け覚えてね! という事前の話もあったからやらないわけもなく。
会場全体で振り付けやるってのはやっぱり面白い。
私はMille Mercisのリリイベに当選はしなかったので聴けていなかった
箱庭のヒーローが聴けたのは嬉しかったです。
ラストのハコネコイリムスメは大盛り上がり。FantastiquePhantom並に盛り上がる曲だなーという感想になりました。
いやー、よかった。
早くライブBlu-rayで見たい。
というか、4thライブも期待したい。
2017年のプチミレがライブスタートなので、今年の活躍がとても楽しみ。
MUSIC CLIP COLLECTION [Blu-ray] | |
![]() | petit milady ZERO-A 2017-02-15 売り上げランキング : 488 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
![小倉 唯 LIVE High-Touch☆Summer [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B01N2XZCY8.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)









公式サイト
クオリディア・コード|QUALIDEA CODE
2017年1月15日(日)におこなわれた「『クオリディア・コード』 スペシャルイベント ~三都市合同学園祭~」に昼夜ともに参加してきました。
悠木碧さんが、天河 舞姫を演じてる作品だし、そりゃあ昼夜参加しますよ。
意図的に間引いてる話もありますし、記憶から欠落してるところもありますが、
そのうち公式か、どっかのニュースサイトで記事が上がるでしょう。
なのでほぼ自分用の雑なイベントレポートです。
クオリディアコードの東京、神奈川、千葉の三都市合同の学園祭という名前が
ついてることもあって、学園祭風の出し物でした。
まずは昼の部
キャスト陣によるお気に入りシーンを紹介では、
斉藤壮馬さん(朱雀 壱弥)→ 内田雄馬さん(千種 霞)→ 石川由依さん(宇多良 カナリア)
の三人が選んだシーンがまさかの続きものになるとは......。
壱弥が「きゃすみーーーーーーーー!!!」と叫ぶだけで面白い。
悠木さんが選んだ 天河 舞姫のお気に入りのシーンは
「船って言うんだよ!」
......舞姫が最高にお馬鹿なことを言ってるシーンですね。
確かに舞姫はアニメでもちょいちょいお馬鹿でしたが......。
この台詞はひどいの類でしたよ。
朗読劇もありました。 Speakeasyの三先生たちの書き下ろし台本だったんですが、
キンプリネタ、響け!ユーフォニアム、ガーリッシュナンバー、シンフォギア、デレマス
とまあ、声優さんたちネタ+わたりんの自作ネタぶっ込んでくるという。
いいんだけど......ちょっとネタ突っ込みすぎじゃない?という感想。
でも、石川さんによる「TIME TO GO」を生歌披露の流れにしたのは最高でした。
2016年12月24日(土)に舞浜アンフィシアターでおこなわれた
ことはゆの公開録音+とクリスマスパーティーに参加してきました。
12/24に夢の国の勢力圏内に入るとか自殺行為かと。
でも、これで「12/24は舞浜にいました」といっても、ギリギリ嘘ではないですね。
公録の方は年明け2017年1月9日にニコニコ動画のセカンドショットちゃんねるで公開されると思うので、あまり書かないですが、「またお前」の強さがすごかった。
うん、すごかった。
セカンドショットちゃんねる - ニコニコチャンネル:エンタメ
クリスマスパーティーは、
サンタな衣装の寿さん、もみの木?サンタ?な早見沙織さん、トナカイの悠木さんによるとても楽しいものでした。
完全オフショットで振り返る2016年の思い出だったり、ミニゲームや朗読劇とか、楽しいコンテンツ盛りだくさんでした。
朗読劇はネタ仕込みすぎでした。
まさか生ではやみんの「オッス、愛花だよ」が聴けるとは。
なによりもスゴロクですよ。
ゴールまでのマスに台詞、チェキ(参加者プレゼント用)、カラオケがあって、
止まったマスのことをやるというやつ。
カラオケが凄かった。セトリは下記。
MOON PRIDE 悠木さん
ドラえもんのうた 早見さん
Installation 悠木さん&寿さん
前前前世 寿さん
クピドゥレビュー 寿さん&早見さん
metamorphose 悠木さん&早見さん
やさしい希望 悠木さん&寿さん
なんだかんだ三人で歌ってましたが、その様子が本当にカラオケっぽく良い。
あの三人の曲が同じステージで聴けるなんて!という贅沢感と、はやみんの「ドラえもんのうた」はズルすぎた。
ホントに楽しいクリスマスイベントでした。
来年のクリスマスと贅沢は言いませんが、またこういうイベントあるといいですね。
2016年12月10日に都内某所で行われた
悠木碧 トコワカノクニ5.1ch試聴会の1部に参加してきました。
レポートというか感想かな。
トコワカノクニについてのネタバレ禁止と言われてます。
なんだけど、そもそもバレに触れることが難しい。
楽曲たちに対するネタバレを言語化する難易度が高い。
楽曲それぞれについて述べることはムズしいけど、
トコワカノクニは5.1ch環境ある方は、ぜひ聴いてみてください。
トータル的にトコワカノクニは、やはりあおちゃんワールド全開ですよ。
ホントに独自の世界観が詰まった楽曲たちです。
声のみで作るというコンセプトなわけですが、そんな作品を5.1chで聴くとどうなるのか?
全方向からあおちゃんの声が聞こえてくるし、「ほんとに声だけですよね???」となる。
そんなことを考えてると気がつけば、「待って待って、処理が追いつかない」です。
最終的にものすごい疲労感に襲われました。
でも、その疲労感は悪い物ではなく、とてもよいものです。
ただ、悠木碧過剰摂取で「死ぬ」と思いました。
イベントでは製作関係トークもありましたが、
トコワカノクニは、あおちゃんもそうだし、FlyingDogさんたちの制作に向き合うことを
はじめとした哲学が詰まってる作品だと言うのが伝わってきました。
というわけで、トコワカノクニをぜひ購入してみてください。
あ、レゼトワールのMVは、エロいと思う。
トコワカノクニ(初回限定盤)(DVD付) | |
藤林聖子 悠木碧 FlyingDog 2016-12-14 売り上げランキング : 589 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
![未定 [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B01MTV2D54.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)








